三段山クラブとは?

-私たち夫婦と、三段山クラブの謎-

Top Page


大西(旦那)
ようこそ、三段山クラブへ

クラブと言っても緩い集まりで、代表の大西は特にやることも無いのですが、Websiteの運営は行っています。
夏は、リカンベントに乗ったりツリーイングをしたりしていますが、活動のメインは冬!BCテレマークです。
ウエブマスターへのメールはこちら


ゆきこ

”北海道の冬をもっと、楽しもう!”
北海道の冬は、寒いし除雪が大変だし、とマイナス面ばかりとらえがちです。
しかし視点を変えると、良好な雪質(パウダースノー)、日本のどこよりも早く訪れて遅くまで楽しめるスキーシーズン、豊富なゲレンデなど、冬の北海道こそ、日本で一番冬を楽しめるところになります。
手軽にゲレンデスキーも楽しめるのも北海道ならではですが、少し勇気を出してゲレンデを飛び出し、雄大な大自然の中で積極的に冬の楽しさを満喫してみませんか。


大西(旦那):

身長176センチ、体重76キロ 足のサイズ27.5cm 血液型 A型
趣味は、冬はテレマークでバックカントリースキー、夏はリカンベントかロードバイクでツーリングかツリーイング(木登り)。
コンピュータはAPPLEが大好きでMacintosh IIcxからのつきあいです。
大学時代はワンダーフォーゲル部。山スキーを本格的に始めたのは、東稜会(もう解散しました)という山岳会に入会してからです。この山岳会と山好きの職場の先輩達のおかげで、すっかり冬山が好きになりました。
現在は、冬山遭難事故防止の活動に力を入れており、遭難事故防止の講演のほか、雪崩講習会の講師なども務めています。

所属している団体(2018.2現在):
三段山クラブ 代表
雪崩事故防止研究会 副代表
山岳レスキュー研究会 会員
上富良野冬期山岳事故防止委員会(カミフ会)
(社)日本雪氷学会北海道支部 雪氷災害調査チーム 
NPO 三笠森水遊学舎
Tree Master Climbing Academy(ツリークライマーT1,T2資格所持)
Rolling Hills Cyclist(ローリングヒルズサイクリスト)
日本雪崩ネットワーク SC及びLevel 1修了(※大西はJANの会員ではない)

執筆活動:
・山スキールート212 山とスキー編集部
(前十勝スキールート執筆担当)
・雪崩教本 山と渓谷社(雪崩対策装備を執筆)
(阿部・大西・尾関・榊原・中村)
・山岳大全シリーズC 山岳雪崩大全 山と渓谷社(主に装備、雪崩事故の実例パートを執筆)
(秋田谷・阿部・池田・和泉・及川・大西・尾関・上石・榊原・佐々木・中村・西村・船木・山口)
・雪氷Vol 77,No.1 January2015 「雪氷写真館」雪崩の破断面(北海道・東北で起こった雪崩)
・HTB 「MIKIOジャーナル」出演
・山と渓谷2013年11月号 「冬の三段山バックカントリーコース」
・北海道の雪氷第32号(2013)「2012 年 12 月に三段山で発生した雪崩の調査報告」(山野井、中村、大西、山本)
・ソウルスライド2012「富良野・美瑛に暮らすヒトビトのテレマークな生活」
・北海道新聞「ヒューマン」2010/12/12に掲載
・2009年度日本雪氷学会北海道支部研究発表会 「2009年2月にニトヌプリで発生した雪崩の調査報告」
 (山野井、杉山、大西、高橋、中村)
・山と渓谷2008年2月号「バックカントリー2008 雪崩リスクを避けるために」
・北海道の雪氷第27号(2008)「2007年11月に北海道上ホロカメットク山で発生した雪崩の調査報告」
 (尾関、八久保、岩花、樋口、大西、佐々木)
・北海道勤労者山岳連盟発行 第37回北海道登山研究集会論文・報告集アルキバ2号「安政火口周辺の雪崩の傾向と考察」


講演・講師活動:
・雪崩事故防止セミナー(主催:雪崩事故防止研究会) (毎年1月に開催)
・カミフ雪崩事故防止セミナー(主催:上富良野冬期山岳事故防止委員会 協力:雪崩事故防止研究会 協賛:上富良野十勝岳山岳会)(毎年12月と1月に開催)
・初心者のための雪崩事故防止講習会(主催:NPO法人ひがし大雪自然ガイドセンター 共催:上士幌町観光協会、雪崩事故防止研究会)(毎年3月に開催)

・平成30年度高等学校山岳部登山安全講習会(札幌会場・旭川会場)「雪崩対策の基本知識」(主催:北海道教育委員会)(2018.12.9,2018.12.15)
・第26回講演会「雪崩から身を守るために」 「雪崩対策の基礎知識〜雪崩回避から装備まで〜」(主催:雪崩事故防止研究会・北海道大学体育会山スキー部・(公社)日本雪氷学会北海道支部 後援:北海道教育委員会) (2018.11.10)
・第25回講演会「雪崩から身を守るために」 「雪崩対策の基礎知識〜雪崩回避から装備まで〜」(主催:北海道大学体育会山スキー部・北海道山とスキーの会・雪崩事故防止研究会・(公社)日本雪氷学会北海道支部)(2017.10.28)
・礼文島雪崩講習会(2016.2.20〜21)
・中頓別雪崩講習会 (2015.12.6)
・第23回講演会「雪崩から身を守るために」 「雪崩対策」(主催:北海道大学体育会山スキー部・北海道山とスキーの会・雪崩事故防止研究会・(公社)日本雪氷学会北海道支部)(2015.11.14)
・第22回講演会「雪崩から身を守るために」 「雪崩事故事例調査報告(2007〜2013年)」・「ニセコアンヌプリで発生した雪崩事故の背景とレスキューの状況」(主催:北海道大学体育会山スキー部・北海道山とスキーの会・雪崩事故防止研究会・(公社)日本雪氷学会北海道支部)(2014.11.8)
・北海道山岳レスキュー研究会第46回例会 「カミフ山岳エリアの最新状況〜バックカントリースキーと雪崩の傾向〜」(主催:北海道山岳レスキュー研究会)(2014.10.8)
・平成26年度道北地区山岳事故防止セミナー 道迷い遭難は防げる〜地図読みとGPS〜(主催:道北地方山岳遭難防止対策協議会指導対策部会 (北海道上川総合振興局保健環境部環境生活課))(2014.9.30)
・i GATE スライド&トーク「冬山安全ワークショップ-雪崩対策装備編-」(主催:iGATE IKECHI)
・カミフ会雪山安全セミナー(主催:カミフ会 協賛:上富良野十勝岳山岳会 協力:雪崩事故防止研究会)
・百松山岳会例会「三段山クラブと雪崩の関係」(主催:百松山岳会)
・第42回北海道登山研究集会 基調報告「近年のカミフ山岳エリアの冬期入山者と雪崩発生の傾向」
  (主催:北海道道央地区勤労者山岳連盟)
・第15回北海道雪崩研究会シンポジウム「雪崩のリスクマネジメントと教育」コメンテーター(主催:北海道雪崩研究会)
・「ノマドで山の勉強会 」vol6(主催:東川ノマド)
・シンポジウム「スキー術北海道伝来100年にあたってスキー文化を考える—山スキー・山小屋を楽しむ—」(主催:北海道大学)
・雪崩講習(林業試験場クロカンスキー部)
・雪崩講習(北海道エコ・コミュニケーション専門学校)
・北海道索道協会部会「雪崩対策と雪崩事故事例」(主催:北海道索道協会)
・TAJテレマーカーズナイト(主催:日本テレマークスキー協会)
・北大冬山登山講習会(主催:北海道大学)
・上富良野自衛隊「雪崩講話」(主催:防衛省)
・旭川山岳シンポジウム「十勝岳エリアにおける冬山遭難事故防止」(主催 :北海道警察本部、北海道教育委員会、北海道山岳連盟)
・安全登山を考えるシンポジウム「最新GPS」(主催 :北海道警察本部、北海道教育委員会、北海道山岳連盟)
・パークボランティア冬期研修会(主催:環境省)
・SAJ指導者研修会「雪崩」(主催:全日本スキー連盟 )
・北海道山岳レスキュー研究会例会(主催:北海道山岳レスキュー研究会)
  「十勝山系の雪崩の傾向」・「最新雪崩ビーコン」・「猫魔ヶ岳雪崩事故」・「三段山の雪崩の発生状況と遭難者・救出者達の行動」
・道北地区雪崩等事故防止セミナー(主催:上川総合振興局)
・講演会「雪崩から身を守るために」(共催:雪崩事故防止研究会/日本雪氷学会北海道支部/北大山スキー部)
 「上ホロカメットク下降ルンゼ雪崩事故」・「上ホロカメットク化物岩雪崩事故」・「羊蹄山雪崩事故」・「ニトヌプリ雪崩事故」
 「尻別岳雪崩事故」・「猫魔ヶ岳雪崩事故」・「2013シーズンにカミフ山岳エリアで発生した4件の雪崩事故」
・北海道山岳雪崩安全セミナー( 主催: NPO 法人北海道雪崩研究会,北海道道央地区勤労者山岳連盟)
・第37回北海道登山研究集会(主催:北海道道央地区勤労者山岳連盟)

装備(古い順番):
板:Black Diamond resolution (1999年12月購入、2000年に、すぎちゃんへ売却)
ビンディング:チリ+Voile(リリース)

板:K2 Heli Stinx(2000年12月購入、2003年6月ぱっちまんへあげた)
185cm
ビンディング:リーバZ+ロッテフェラーTRP100(壊れて廃棄)->7tm(2002年3月に中古を、かっちゃんから購入)

板:TUA SUMO
192cm110/76/100mm(2002年3月中古を、pollyさんから購入、2006年に売却)
ビンディング:チリ->7tm02モデル

板:K2 Super Stinx 02-03モデル(2003年10月26日購入)
188cm107/70/97mm
ビンディング:7tm01モデル(中古を、かっちゃんから購入)

板:K2 Work Stinx 02-03モデル(2003年10月中古を、pollyさんから購入)
190cm118/88/105mm
ビンディング:7tm01モデル(中古を、まーぼーから購入)
ビンディング:7tmツアービンディング(2005年2月15日購入) ->7tm02モデル(SUMOに付いていた奴)

板:ATOMIC BIG DADDY - ビッグ・ダディ(2009年6月21日、阿部さんより購入、2011年売却)
145-125-129mm(190cm)
回転半径:R=41.0m ,1/2重量:2,285g
ビンディング:G3タルガアッセント
シール:Black Diamond グライドライド ナイロンSTS 08-09モデル

板:2008 ROSSIGNOL BANDIT B94 RESPECT(2010年1月7日、秀岳荘旭川店より購入)
185cm(トップ122mm/ウエスト94mm/テール112mm/回転半径26.0m/重量2050g)
ビンディング:7tmツアービンディング(Work Stinxから移植)
シール:colltex ct40(2009年11月購入)
ビンディング:2011 7tm STI パワーツアービンディング2(2012年10月11日、スポーツたきぐちより購入)
シール:BlackDiamondグライドライト モヘアピュアSTS(2013年11、秀岳荘旭川店より購入)

板:Blizzard Zero G 95(2015年2月、秀岳荘旭川店より購入)
178cm(128-95-111.5 mm/重量1,150g +/- 50g)
ビンディング:MEIDJO
シール:BlackDiamondグライドライト モヘアピュアSTS

ブーツ:GARMONTベローチェ/28.5cm(1997年11月購入・廃棄) 
ブーツ:スカルパT-2/28.5cm(2001年11月購入・2010年売却)
ブーツ:GARMONTエナジー(Gフィット)/27cm(2003年12月25日購入・2010年売却)
ブーツ:GARMONTシナジー(Gフィット)/27.5cm(2008年11月9日購入)
ブーツ:GARMONT EXCURSION/27.5cm(2012年11月2日、秀岳荘北大前店より購入)
ブーツ:GARMONT KENAI/28cm(2013年11月、秀岳荘旭川店より購入)
ブーツ:クリスピSHIVER RANDO/27.5cm(2016年2月、秀岳荘旭川店より購入)

ザック:BCA Float32(2012年12月、秀岳荘旭川店より購入)(2015年1月売却)
ザック:BCA Float42(2015年1月、秀岳荘旭川店より購入)

焼酎:三岳
自転車:BD-1(初代)
自転車:PEUGEOTのMTB(エゾサイクル製作所で購入)
自転車:HPV StreetMachineGTE(UnderHandle/Orange)Disc-Brake仕様(LORO京都店で購入)
自転車:TREK Emonda ALR4 2016(サイズ54 TIAGRA 2016/6/11、クランカーで購入)
ブーツ LAKE MX237オレンジ


おニューのスキー達
初代の板達と三岳


ゆきこ
趣味は手芸?(あまりやっているところを見たことがない)共働きしています。
登山歴ほとんどなし。テレマークスキーは1999年から始めました。まだヘタッピですがやる気はあるようです。フリークライミングも始めたけど、双子の出産と共にアウトドア活動はほぼ休止中でしたが、最近はロードバイクを乗り回しています。

装備(古い順番):
板:DYNASTAR MAX (1999年12月購入2003年6月廃棄)
ビンディング:チリ->7tm02モデル

板:K2 Work Sinx02-03モデル(2002年に中古をnaruさんから購入)
ビンディング:チリ

板:K2 Super Stinx 02-03モデル(2003年10月26日購入)
ビンディング:G3

ブーツ:SCARPA T2(1998年11月購入)
ブーツ:SCARPA T1プラスフィット(2003年10月購入)
自転車:PEUGEOT Paciffic



BD-1

双子達:2004年6月16日生まれ
さて・・これからどんな子に育ってくれることやら・・

双子のアウトドア参照

三段山クラブってなあに?

いわゆる組織的な山岳会ではありません。未組織のスキーヤーがネットを通じて集まったクラブです。
会則はありませんが、ツアー規約はあります。会員数は概ね10名くらい。代表兼世話人は大西です。
クラブマークは、2002年3代目より、まちょれさんがデザインアレンジをしてくれています。

白銀荘で、三段山シンポジウムを開催したりもします。学術的にも貴重な発表が行われたりして白熱しましたが、白熱しすぎて他の泊まり客に怒られたので、以降自粛しています。
クラブ員の華麗な滑りや見事な転びっぷりを集めて、アマチュアビデオも作っています。

三段山クラブマーク
1999年
初代クラブマーク

三段山クラブマーク
2001年
2代目クラブマーク


2002年
3代目クラブマーク


2002年
4代目クラブマーク


このサイトと、ツアー参加について、注意事項

サイト内の情報については、なるべく正確な情報を掲載するように心がけてはいますが、個人サイトの限界もあり、すべてきちんと検証できている訳ではありません。文中のふざけた表現からも分かるとおり、ここは山岳会の山行報告書的厳密さを指向したサイトではありません。

山スキーは、とても楽しいスポーツですが、決して安全ではありません。自己責任に基づく周到な準備や技術の修得が必要です。当方としても、できる限りの情報提供・アドバイスはしますので、Blogのコメント欄やメールで、どんどん問い合わせてみて下さい。

このホームページの情報を基にした行動において万が一事故が発生しても、当サイトで責任を持つことはできません。山の状況は常に刻々と変化していることも念頭に置いて下さい。
また、縁あって私たちと行動を共にした場合でも、事故責任は負いきれません。その点をどうかご了承下さい。
私たちのツアーに参加する際の注意点をまとめております。どうか、ご覧下さい。
●三段山クラブのツアーに参加希望の方へ●

最後に、皆様からの情報提供をお待ちしています。情報の蓄積・共有によって、三段山を少しでも安全で楽しいフィールドにしていきましょう。


Top Page